BLOG

スタッフより毎日のワクワクをお届け!

2020.6.7

店舗が生き残るための4つのキーワード

~リアル店舗はこれから二極化する~


アフターコロナだったり、
ウィズコロナという言葉を

たくさん耳に

するようになりました。

 

リアル店舗(実店舗)は特に、
生きるか死ぬかの厳しい時代に
突入したと感じています。


これからの時代、
2つのことでリアル店舗全体が
大きな危機を迎えることは

確実です。

 

1、不景気の到来
2、消費行動の変化

 

大変恐ろしいことですが
目を背けるわけにはいきません。

 

何とかなるわ。という
楽観的なことは言っておられず、
何とかならない時代に
なると思っています。

 

逆に言うと、
こういう時に人は知恵を出し、
新しい革新的なものを生み出す。
そういう歴史の繰り返しです。

 

いつの時代も生き残るために、
変われるかどうか?

 

おそらく、

リアル店舗はこれから
2極化します。

 

わざわざ行く価値のあるお店か?
わざわざ行く価値はないお店か?


2か月の自粛生活で、
「あれ?意外と家に居ても
楽しめるじゃん」
「何とか暮らしていけるじゃん」
と思った方は多いと思います。

 

人って順応する生き物なんだな。
とそう実感しました。

 

家族みんなでうまく順応して
楽しいことを見出している。

 

働くことも、意外に柔軟に
家で出来ることが分かり、
今一度、今までのやり方を
見直してみよう!みたいな考えに。

 

今までの当たり前が
当たり前ではない世の中に。


もちろん、
ううう、遠出したい~!
飲みに行きたい~!
思い切り買い物をしたい~!と、
2か月間、我慢していた反動から
景気支援策などもあいまって、
しばらくは、
戻ってくるお店も多いと思います。

 

ただ、私が言いたいのは、
先ほどの2つの理由
(不景気と消費行動の変化)で、
完全に戻ることはもうない。
と言うことです。

 

私が、ホリタの「クルー」
に言っている
「これからの4つのキーワード」
というのがあります。

 

(いきなりですが、
「ホリタ丸」という船に乗って、
スタッフ皆で同じ方向に向かって
オールを漕ごう!
この荒波をしっかり乗り越えよう!
ということでスタッフのことを
「クルー」と呼ぶことになりまして)


4月に、これからどうしたら
生き残れるのか?を
本気で考え続けました。

 

そして、

ゴールデンウィークの
Zoom社長塾の時に
皆にどう分かりやすく
シンプルに伝えるか?
を考えた末、以下の4つを
伝えることにしました。

 

・ブランディング
・エンターテイメント
・コミュニティ
・デジタル化

 

※経営のご師匠に
教わったことプラス

自分なりの考えが入っています。

 

リアル店舗として、
この4つを深掘りしていかないと、
生き残れないだろうと。

 


1、 ブランディング

ブランディングというのは、
分かりやすく言うと、
「あのお店、何となくいいよね」
とお客様から思ってもらう
ということ。

 

文具(+その周りの商品群・サービス)を
たくさん売っている。と言う価値は
当たり前で、それだけでは
ご来店いただけない。

 

ロゴやチームカラーなどの
ビジュアルがしっかり揃っている。
ということもそうですが、
クルーの行動や、
クルーの価値観まで
揃っていないと、
ブランドとは認識されません。

 

 

2、 エンターテイメント

 

お店でしか味わえない体験。
=ネットでは味わえない体験。
ということで、
ホリタ文具では、
「ホリタ・エクスペリエンス」
ということを掲げています。

 

格好いい感じですが、
「体験」を英語にしただけです。

 

憧れのスターバックスから、
ちょっとヒントを頂きました。

 

臨場感、その場で、
わくわく感、
人の温かみ、などなど
これからはより、
そういうものをリアル店舗に
求められます。

 

お店側がこれらを
しっかりと狙って「演出」
する必要があります。

 


3、 コミュニティ

 

お店の機能が、
人と人が出会う場所。

 

ホリタが
人と人とをつなぐ場所。
ホリタがご縁を創る。
みたいなことになって行く。

 

ホリタクルーとの
出会い・会話が楽しみ。

 

専門的なことを
一緒に語らいたい。
みたい場を提供することも
リアル店舗の価値。

 

「ホリタ万年筆クラブ」
とか、
「ホリタファンクラブ」
など。
ホリタがコミュニティを創り、
そこで人と人とが触れ合う。
人と人とが出会う。

 

そういう構想も、
今社内では出ています。

 

 

4、 デジタル化

 

これは、AI(人工知能)や
Iotと言ったことを
どう自社に合う形で

取り込んでいくか
ということです。

 

効率を上げるために
必要ですが、
何も、働いている人を
減らすためにデジタル化を
するわけではありません。

 

今まで人がやっていたことで
AIやIotができることは
もうそちらに任せて、
本来、人にしかできないことだが、
今まで、おざなりに
してきたことを
新たに人の仕事にする。
その時間を創るための
AI・Iotです。

 

お客様に価値を伝える
活動であったり、
フレンドリーに
話しかける活動
出会ったりすると思います。

 

 

この4つを重要な
キーワードにして、
できることを一つひとつ、
しっかりと、
周りを巻き込みながら、
応援者を増やしながら、
大きい輪にして
いきたいと思います。

 

 

※最後に4つのキーワードに関わる

ホリタの活動を何点か紹介します。

 

935DA24E-97DB-4E85-B5DD-71AA42D4F1BA

昨日、インスタライブを開始しました。

 

EE326CFE-80C2-4CE6-9A65-95760CDE6C40

ホリタオリジナル商品をお店でPRするために

製造現場を取材しました。

 

67F7C6E2-B5B0-4EA4-9FCF-3ED146B79818

鉛筆神社を手作りで作成して

全店に設置しました。

 

DFB28930-F91E-4F85-AA80-00E121BED4D4

ホリタギフト北ノ庄店

というコラボ企画が実現しました。

 

E7257D19-B2D9-4B1B-8331-9B5B452D834C

教育委員会やホリタ大學など、

クルーの育成に励んでいます。

TOPへ

TOPへ