BLOG

スタッフより毎日のワクワクをお届け!

2021.5.26

飛躍のビックチャンス!!「人事異動」

5月に

1年で一番大きい
「人事異動」を行いました。

 

今回は、

既存の店舗社員3名

既存の本部社員1名
新入社員2名を加え
合計6名が
異動しました。

 

正社員約20人中の
6人ですので、
結構な比率です。

 

そのクルーの
人生を大きく
左右しかねないので、
とにかく事前に
考えまくります。

 

構想としては、
毎年12月くらいから
検討開始して、

 

3月・4月の
告知・引継ぎなどを経て

5月1日に
ようやく正式に異動。

 

ですから、
私としては、
半年くらい
かけている感覚です。

 

長かった・・・

 

場合によっては、
8月と1月にも
行いますので、
組織に関しては
年中考えていて
必要に応じて、

組織を
ブラッシュアップ

させている。
という状態です。

 

では、なぜ
人事異動をするのか?を
3つの理由を
今回はご紹介します。

 

03F2F066-FB28-4772-94DA-36043BFCA03E

※荒波を乗り越えて突き進め!!というテイストの写真

 

① クルーの成長のため

 

クルーが経験を積み

成長をしていけば、
そのクルーの器が
大きくなってきます。

 

それに伴って、
今のポジションでは
もの足りない。
と言うことが出てきます。

 

成長しているからこそです。

 

次の飛躍ために、
ステップアップのために、
次のステージに
言ってもらう。

そのための異動なのです。

 

当然、異動するクルー
だけではなく、
それを受け入れる店舗の
既存のクルーも
大きく成長します。

 

異動者からの
大きな刺激を受けて
既存クルーの仕事への
マンネリ化も防ぎます。

 

異動者だけの
キャリアップ
成長の機会では
ないのです。


当然、
全てがベストな
布陣になることはありません。

 

ベターな布陣にすること
しかできません。

 

そのクルーの
本来持っている
能力を信じ、
成長してくれることを
期待して、
現状よりちょっと
「背伸び」しないと
勤まらないポジションに
配置する。

 

過度な負担は禁物ですが、
ちょっと無理しないと
行けないくらいが
成長には
丁度いいのです。

 

それも、
短期的な成長ではなく、
中長期的な視点で
見てあげられるか?が
とても重要です。

 

短期的には、
例え「嫌です」と
言われても、基本は
異動してもらいます。

 

それは、短期的に
そのクルーが得ることと
中長期的に
そのクルーが得ること。

 

中長期的な視点で
そのポジションを
与えてあげた方が
本人にとって、
良いに決まっている
からです。

 

5F405035-149C-4932-ACF1-C066382ADF83


② 組織の「リ・バランス」のため

 

組織が進化していく中で、
どんどん色んなところに
ひずみが出てきます。

 

例えば、
誰かが辞めたり、
誰かが異動になれば、
その分、その店舗の
バランスが崩れます。

 

当然、人によって
成長スピードが
違いますから、
例え同じメンバーで
構成されていたとしても、
バランスが崩れていきます。

 

そのバランスを取り戻し、
ゲストに対して
パフォーマンスを
高く保つために、
異動が必要なのです。

 

ちなみに、
「リ・バランス」という言葉は、
証券用語で、
元証券マンとして、
吸収した
言葉のようです。

 

国内株・外国株・

国内債券・外国債券。。。
色んな形で、
分散投資していると、
資産の増減(パフォーマンス)が、
それぞれ違いますので、
それを修正することを
定期的に行う。

 

それが「リバランス」です。

 

リバランスするといことで、
バランスの取れた布陣になり、
良い投資効果を生みやすく、
安定した成長を生みやすい。

 

組織形成と資産形成は
似ているのかもしれません。

 

C93601D6-59D0-4A69-B388-D86A8D2E7EBE

 


③ 「ゆでがえる」にならないため

 

会社は大体、
「中から崩れていく」
と良く言います。

 

実際に、私も何度か
失敗しているのですが・・・

 

馴れ合いや
マンネリ化は
人を弱くし、
組織を弱くします。

 

信頼し合い、
頼り・頼られるというのは、
とても大事なことですが、

 

それが、
「なあなあ」な

関係になって、
甘えが

出すぎてしまうと、
個人としても、
組織としても
安きに流れて、
「これで良し」と
なってしまいます。

 

カエルに例えると、

冷たい水だと、
気が引き締まりますが、

ぬるいお湯に
つかっていると、
気持ちよくなって、
何もしなくなって、
知らないうちに、
ひっくり返って
死んでいる。

 

という
「ゆでがえる」状態に
なってしまいます。

 

結果、
組織は成長しませんし、
強いては、クルーに
組織の成長した分で
還元できません。

 

働くクルーにとっても、
会社にとっても
良いことがないのです。

 

以上の3つの理由から、
異動が必要なのです。

 

94B8631F-6792-48E5-860B-18E8B68B1B6D

※先日のハピリンでのイベント「パパフェス」では

 新入社員の2人も活躍してくれました!

 

ちなみに、
1つ1つの異動に
何の目的があるか?

 

異動先で
何の役割を担うか?
を本人はもちろん、
全員が理解する
必要があります。

 

自分が異動先で何を
すればいいのか?
使命感がなく、

受け入れる店舗も
何のためにこの人が
来たのか?

 

分からないままでは、
効果は半減です。

 


さあ、
今回の異動では
誰が?どの店舗が?
大きく成長する
でしょうか?

 

今から楽しみです。

TOPへ

TOPへ