BLOG

スタッフより毎日のワクワクをお届け!

2018.8.29

FBCラジオに毎月出演している件

今日も、毎月恒例の

FBCラジオの朝の番組

「よーいドン!」の

水曜日のコーナー

「どんどんジャーナル」に

朝方、出演してきました。

 

私が、FBCラジオさんに

毎月出させてもらうようになって

約8年が経ちます。

 

 

「ラジオ聞きましたよ!」

「ラジオ楽しみに聞いています!」

と初めてあった人から、

良く声を掛けられます。

 

本当にたくさんの方が

聞いているのですね。

 

 

出演時間は8時35分~45分の

約10分間。

 

世の中は出勤時間でもありますし、

AMですから

営業マンが営業車でたまたま聞く

ということも多いようです。

 

ラジオで紹介したからといって、

直接、それが売上につながる。

ということは

そこまで多くありません。

 

でも、

「世の中には面白い文具が

 沢山あるんだな~!」

という

文具のイメージアップには

貢献できているのではないか?と

思います。

 

そして、文具で困ったときに、

「ホリタに行こう」と

思うようになった方も、相当数

いるのではないでしょうか。

 

少なくとも、ラジオのお陰で、

そういう情報を発信している会社。

面白いものを扱っている会社。

というイメージは定着してくれました。

 

何事も継続だな。と思います。

 

dondon

(本日のラジオ修了後の写真・番組Facebook用)

 

 

私自身、個人的にも、

FBCラジオさんのお陰で、

相当、力をつけることができました。

 

まず、私は極度の「あがり症」で、

ラジオなど、とてもじゃないけど・・・

というタイプでした。

 

10年前くらいまで

ホリタに入社したくらいのときは

全くダメでした。

 

目の前が真っ白になり、

自分で何を言っているか

分からなくなるタイプでしたが、

そういうものを克服できたのにも、

ラジオ出演が一役かっています。

 

ですので、そういう意味でも

感謝しています。

 

あとは、

「伝える力」が付いたこと。

 

ラジオは映像と違って、

説明をうまくしないと、

リスナーの方の頭の中で

イメージがわきません。

 

本来、細かい機能やデザインが

ウリの「文具」は

ラジオには不向きだと思います。

 

でも、良さを知ってほしくて、

どういったら伝わりやすいか?

を考える。

良さを伝える。

そういう力が付きました。

 

生放送なので

「あ~駄目だ!これでは伝わらない!」

と、説明に失敗した時は、

プロのアナウンサーが横にいるので、

プロにブン投げます。

そして、

私は相槌(あいづち)で

乗り切ります。

 

これが気軽に楽しめている

一番の理由かもしれません。

 

今では、日課のようなもの、

趣味のようなものです。

 

 

あとは「慣れ」からくる

「ゆるみ」が生じないように。

 

マンネリして、聞いている人に

「つまらない」。

と思われたら終わりですし、

自分が成長できないようなら

それこそ終わりです。

 

「慣れ」も怖いものです。

ですので、毎回楽しみながらも、

気合を入れて、臨んでいます。

 

IMG_0115

(5年ほど一緒に番組を創っていた、

前田アナが今年の3月で番組を卒業しました。

これも「慣れ」を無くし、次なるステップとして

自分と番組を成長させるのに

良い機会なのかもしれませんね)

2018.8.18

「木を見ず森を見る」意識

「木を見て森を見ず」
と言うことわざがあります。

 

店舗を管理するスタッフには、
全体を見る力を
つけてほしいと思っていますので、
木ばかり見ずに森を見るように。
そう言う時間を意識して作るように。

 

と言うことを先月行った
半年間フィードバックの時に
何人かに指摘をしました。

 

木を見ずに森を見るというのは、
「鳥瞰する」と言う
言葉でも言い換えられます。

 

鳥のように上から俯瞰して
全体を見る。
全体を把握した上で、
何をやるか?
どう指示を出していくか?を
意思決定していく。
ということです。

 


うちの店長や副店長、そして、

No.3と言われる社員スタッフはみんな
幾分小さい会社ですので、
全員が、全体を見ながら

自分も担当を持って仕事をするの

「フィールドプレイヤー」です。

 

みんながしっかり作業をできないと
仕事が計画通り終わりません。
売り場は成り立たないのです。

 

だから一生懸命みんな
どうしても作業に没頭して
全体を見なくなります。

 

そうすると、

全体に中で何が問題で

何を優先しないといけないか?が

分からなくなり、

一日が終わると

思うように進んでいない。と言う

悪いスパイラルに陥りがちです。

 

BA892BF1-7E83-448C-BEC9-2DD0D417E77B

 

昨日、夕方に福井駅前のあるお店で
プロフェッショナルな
店舗スタッフを見ました。
30代女性でしょうか。

 

忙しい店内で、
時間を見つけては
学生バイト2人を遠巻きに見て、
ニコニコとしながら
いろんな指導をしていました。

 

ムスッとしてだるそうな
学生の男の子や女の子に、
冗談を言って、
時にはちょっとボディータッチをして、
ニコニコっとさせて
場を和ませる配慮。

 

お客様と喋る時に
しゃがんでお客様の
目線に合わせて対応する配慮。

 

困ってそうなお客様に

パッと自ら歩み寄り、

迅速に対応する配慮。

 


考え事をするために入った
お店でしたが、
その女性の所作が気になって、
結果的に集中できませんでした。

 

もちろんその人も
フィールドプレイヤーですから、
忙しそうに手を動かし、
動き回っています。

 

それをしながら、
お客の席、入口、キッチンと、
とにかくいろんな場所に
気を配っています。

 

全てを「研ぎ澄ましている」
のがよく分かり、
一流だな〜と思いました。

 

DDB560A2-69DB-4391-8B11-20CD2E88B601

 

よく店舗で、

作業に没頭して私の存在に
気づかないスタッフがいます。

 

一生懸命なのは良いことですが、
逆を言うと
「気を配る」と言う意識がない。
と言うことになります。

 

いろんな場所に気を配る。
と言うことを同時にする
必要があります。

 

これはお客様の前ですから、

真剣な表情すぎると、
顔がこわばりますからダメです。

同時に全部ができないと

いけないから難しいのです。

 


私の中では、この方は
「この仕事が好きで
誇りを持っているんだろうな」
と言う結論になりました。

 


女子学生に待っている時の

手の組み方を教えて、
そのあとそれを

実践している学生を
嬉しそうに見ていました。

 

恐らく、その女子学生は
「手を組んでお待ちする」
と言う作法を覚え、これから
一生恥をかかなくて済むでしょう。

 

どういう意識で売り場に立つか?

は大事だな。と改めて感じた経験でした。

2018.8.11

人は思っている以上に「ポッ」と結果が出ると思っている。

人は思っている以上に「ポッ」と
結果が出ると思っている。

 

皆さん、自分に問うてほしい。

本当に真剣に仕事に打ち込んで来たか?
プロ意識を持って取り組んで来たか?


今の自分は、
一日一日の積み上げでしかない。



そしてその積み上げは、
いつか花開く。

でもそれがいつかは分からない。
人それぞれ。で答えがない。
だから途中でくじけそうになる。

だから面白い。


例えば「すごい人の話を聞く」。


私も良く、講演とか勉強会で
素晴らしい人の話を聞きに行きます。

なんかすごい話を聞いたな・・・。
と自分もできた気になりますが、
それは大きな勘違いです。


積み上げてきたのは、

私ではなく、
その講演をされている方

だからです。


その話を聞いて

理解してその通り
実行しても

同じ結果が出るわけがない。


自分のものになっていない。
というやつです。


(そもそもまずは、

 聞いてみよう!理解しよう!

 という「好奇心」は大事です!)



そして、その先の

聞いて理解したことを実践する。


自分でアレンジしてみて、
ああ、こういうことか!と
「自分のものにする」。というのが
本当に難しいのです。


そういう私も、
未だこの世の中に、
何の成果ももたらせていない。

結果を出せていないので、

本当に歯がゆい状態です。
正直、悔しい。


でも、経営者として腐らずに
やるべきことをやってきた。
そういう自負がある。

今に見てろよ!というのがある。


だから、いつかは花開くだろう。
と信じて突き進みます。


花が開く人は、
生まれ持って能力の高い人間ではなく、
信じて続けた人間です。


それも中途半端な
「信じる」では、このご時世、
今の自分を「突破」できません。

 

かなり信じ込まないと

いけない。



ちょっとした経験。
ちょっとした成功事例。
これが「突破」のコツを
教えてくれます。

私は、結構

小さい時からそれを意識し、

経験しているので、
どうしたら突破できるか?
人よりも良く

わかっているつもりです。

(分からない時もありま・・・)

 


私のターニングポイントは、


小学生で
ソフトボール大会の全国大会に出たとき
高校で
バドミントンのインターハイに出たとき
大学で
100人のサークルの部長になり
関東で優勝したとき
社会人で
営業の社長賞を取ったとき
ホリタで
春江店オープンに携わり、
そして社長になったとき

です。


自分の強みは、

壁の乗り越え方を知っている。
そして、
乗り越えたときに
今までに見たことのない
景色が自分の目の前に
広がっている。

ということを知っている。

こと。

 

これが私の強みです。

 
この前、15年ぶりくらいに、
実家の自分の部屋を整理しました。
そしたら、こんなものが見つかりました。

 

IMG_1312



いつの時代のだ?
と思うくらい黄ばんでますが・・・(笑)

高校受験のときに、
私が自分の部屋に貼っていました。

 

のちに私の「座右の銘」に

なりました。

 

そして、今
会社に貼ってあるものです。

 

IMG_2309

(日めくりカレンダーになっているのですが、

 恥ずかしいので、一番見る機会がない

 31日になっています)



ずっと思いは曲がっていない。
ということを確認できて、

部屋を掃除する機会があって

よかったと思いました。

 



積み上げているか?
積み上げよう!と意識しているか?
そして、
積み上げて次のステージに行くことを
楽しみにできているか?

そんなところだと思います。

 

 

人は思っている以上に

「ポッ」と結果が出ると思っている。

と言う話でした。

TOPへ

TOPへ