BLOG

スタッフより毎日のワクワクをお届け!

2018.9.26

即戦力化

ホリタは今、育成プログラムを組み、
「誰でも早くから戦力に出来るように」
に取り組んでいます。

 

・ホリタダイアリー
・VTRマニュアル
・ふるまいマニュアル
・マルチタスク表
などがそのための道具です。

 

ようやく、現場でも本部でも
教育・訓練をしようと言う
意識がでてきました。

 

内々定を出した学生もその
即戦力化の対象です。

 

そもそも今の新卒採用では、
ホリタの理念や哲学に
共感してから入社を
決めてくれているので、
まず価値観や哲学を理解する。
という初期設定で、既に
アドバンテージがあります。

 

ですので、
スタートダッシュできやすい
状態ができています。

 

リクルート活動を通して、
何度も
会社をどうしていきたいか?を
直接伝えますし、
こう言うブログでも
価値観、方向性などを
常に発信しています。

 

夏からアルバイトとして既に
働いてもらっていて、
大事なホリタのダイアリーも
渡してあります。
そして先日開催した
経営計画発表会にまで
参加してもらいます。

 

だから結構、他社よりも
会社の戦略を理解してくれている。
会社の内情を分かっているはずです。

 

先日「内々定者の合同合宿」
というものに
審査員?後見人?として
参加してきました。

 

AAA004BF-FD75-4062-9819-E7EF8E7057D6

 

内々定者のプレゼンを聞いて来ましたが、
学生の割には、なかなか
良く戦略を理解できているな。
と感じました。

 

なぜホリタがここまで
教育・訓練に必死かというと、
「うちのような会社レベルでは、
新人さんだから、と、
ゆっくり育てている余裕はない」
と言うのが正直なところです。

 

それと、
「福井を代表するような会社を作りたい」
と思っていますので、
そんなスピード感では困るのです。

 

よし!どんどん吸収してやる!と
ある程度のハングリーな
精神がないと困るのです。

 

そのかわり、しっかりと
社員感覚に近い立ち位置で、
責任ある立場に早くから任せます。

 

あいつに任せても大丈夫だ!
と早くから周りのスタッフからの
信頼を勝ち取ることもできて、
スタートダッシュを決めれば、
社内でも、やりやすくなります。

 


それをまた後輩が見て。
当たり前のように成長していく。
当たり前の社風にする。
そうなったら、
勝手に組織は動き出す。
そう信じています。

 

道具はある程度揃いました。
土壌も出来始めています。
10年かかりましたが。
あとは、突き進むだけです。

 

breakthrough です。

 

私は、会社に浸透するまで、
しつこくしつこく
言い続けますよ〜。

 

6F9E9589-3DC6-44E5-B09E-8FDDED9F63E4

先日、福井新聞に「内々定者合同合宿」での

ホリタのテーブルの様子を掲載していただきました。

 

2018.9.24

ある経営者の勉強会

月に一回、「BBR経営塾」という

経営者の塾に参加しています。

 

ドラックストア「ゲンキー」藤永社長が

塾長をされている塾で、

私はここで約5年、勉強をしています。

 

私が入会した5年前に比べて

勉強会の会員数は2倍以上。

 

今や福井の数ある経営者の塾の中でも

注目を浴びる勉強会になっています。

 

そして、あそこまで有名な、

そして勢いのある経営者がいる会は

他にはないと思っています。

 

正直、今のホリタや私があるのは、

この塾のおかげでもあります。

 

社長堀田を作り上げる上で、

そしてホリタ文具の戦略を練る上で、

無くてはならない存在となっています。

 

毎月それに参加して、

塾長の話を聞き、その後

懇親会で他の経営者の話を聞くと、

自分のレベルの低さ、考えの未熟さに

情けなくなります。

 

そして、よし!僕もやろう!

絶対に負けないぞ!

という強い気持ちを毎回持ちます。

 

最初は、すごい人たちばかりで、

かなり「ものおじ」していましたし、

懇親会も消極的だったのですが、

最近は自分からどんどん

教えてほしいことを先輩経営者に

聞きに行けるようにもなってきました。

 

色んな人から、色んなときに

アドバイスやヒントをいただけるので、

常に、携帯電話やメモ帳を持って、

メモをしています。

 

会社を少しでも良くしようと、

少しでも良い情報を集めようと

必死・・・(汗)

 

先々週の弊社の経営計画発表会には、

勉強会に所属する尊敬する経営者に

多数来ていただきました。

 

先週末の金曜日に開催された勉強会で、

その参加していただいた経営者の方と、

その話題になりました。

 

さすが業績を上げている経営者の方は、

とても感度が高く、

色んな情報を持っています。

 

「発表会のあの部分の戦略、

こうしたら絶対うまくいくよ!」

とかなり具体的なアドバイスを頂けて、

会の方々をお招きして良かったな。

と改めて思いました。

 

塾長にも参加していただいたのですが、

勉強会の途中に「耳の痛い」、

厳しいご指摘をいただきました。

 

(その内容は、

社員の皆さんが凹む内容なので、

ここでは書かないことにします。

まぁ、まだまだです。

頑張りましょう!

ということです(苦笑))

 

本当にご指摘が的確で、

悔しかったですが、

塾の皆さんの前で言っていただいて、

本当にありがたかったです。

 

あまりに悔しいので、

「絶対に改善して強い会社を作ります!」

と塾長には夜の懇親会で

宣言しておきました。

 

経営者と言うのは、社内では、

たとえ間違った戦略を取っていても、

誰にも言われない。

そういう状態に陥りがちです。

 

ですから社外の方から

指摘をもらえなくなったら終わりです。

 

「井の中の蛙」「独りよがり」

な会社になってしまいます。

 

私は結構、外部のそういう経営者

から色々ご指摘を頂ける状態にあるので、

そこが私の強みだと思っています。

ありがたいですね。

 

(社員の皆さんも、「指摘を受けやすい」

雰囲気を出した方が得ですよ。

その方が成長しますから)

IMG_2929

↑ 先日は、5時間の耐久勉強会でした。

もちろんアルコールなし。。。皆さん、真剣です。

2018.9.17

リーダーを育てる覚悟

先週水曜日、

平成30年度 第27期
経営計画発表会を開催しました。

 

弊社スタッフ30名

仕入先以外の取引先様20名

経営者お仲間やご師匠様たち20名

合計70名で行いました。

 

 

92FBB18F-B534-4425-84E7-26212A6DD2EE

 

 

経営計画発表会の開催目的は
先日ブログでお伝えした通りです。

 

今回の発表会での新たな試みは、
部門別の発表内容は、
殆どスタッフが作った。ことです。

 

これは
前回2年前と比べて大きく違います。

 

もちろん、社外に言っていいことか?
大きく的が外れていないか?
チェックしましたが。。。

 

発表している内容を聞いて感じたこと。

 

それは、
ずっと私が言い続けてきたことが
少しずつみんな理解して来ている。
ということ。

 

それと、
自分に与えられた課題や目標を自覚し、
リーダーとして責任感を
持とうとしている。ということです。

 

特に、皆の発表で一番嬉しかったのは、
自分ではなく、チームのこと。
自分ではなく、部下のこと。
に触れている発表者が多かった
ということです。

 

自分がどうしたい。という発言より、
相手をどうしてあげたい。という
発言が目立ちました。

 

数年前には考えられない発言です。

 

自分のことで精一杯。
上から言われることを
実行するので精一杯。
チームを作るって?
リーダーになるって?
よく分からない。。。
という状況だったのです。

 

その頃に比べるとみんな
「粒」が大きくなりました。

 

76C997DB-A740-4C45-BC44-B3766596083D

 

ただし、このレベルでは
全然満足はしていません。

 

たしかに、2年前に比べれば、
残ってくれた社員はみんな、
本当に成長してくれましたし、
間違いなく組織が育つ兆候があります。

 

会社として、
間違いない方向に進んでいる!
と確信しまし、間違いなく
この数年で会社は良くなる!
と確信しました。

 

ただ、今回の発表会で、
社員から「社長賞」にふさわしい
社員が出なかった。
ということも現実です。

 

正直、もっと伸びてほしかった。
というスタッフもいます。

 

半年前のある社内アンケートで、
「次世代のリーダーが育って来ており、
将来の組織に不安がない」
という質問がありました。

 

殆どの人の答えが「ノー」
=不安があるという回答が殆どでした。

 

次なるリーダーが育っていない。
と考えている社員が多い。
ということです。

 

私もこの結果を受けて
「ギクッ」としました。


私が、今回は社長賞をあげる
スタッフがいないな。
と思っているのと同じで、
社員もそう感じているんだな。
と、とても反省しました。

 

この現実には、目を背けず
立ち向かおうと思います。

 

5D9118A8-17D0-439E-9E03-C0F1B16BA04A

 

 

経営計画発表会は、

自分たちに立ち位置を

明確に宣言するのと同時に、

社員が成長のキッカケを

掴む場でもあります。

 

必ず来年は、もっともっと

成長してもらい、社長賞を出す!

今、私はそんな気持ちでいます。

 

 

TOPへ

TOPへ