BLOG

スタッフより毎日のワクワクをお届け!

2017.2.6

長期と短期

image

 


社員には幸せになって欲しい。
と思うのは、
経営者として当然です。

 

ですが、社員にとって
短期的に幸せなことと、
長期的に幸せなことは違う。

 

そうなったときに、
どちらの「幸せ」への
ジャッジをするか?

 

このジャッジがとても難しい。
そう感じます。

 

その場では不満に
思われてでも、
「長期的にみてその
社員の幸せなこと」を
優先して実行していきたい。

 

「あぁ、あの時、
会社が言っていたこと。
社長が言っていたこと。
嫌だったけど、
苦しかったけど、
今になれば正解だったんだな~」
と、後から感謝される方が
よっぽど愛情ってもんだ

と思うのです。

 

長期的に見て、
そのスタッフのためになること。

 

ホリタでいうと、
「人事異動」だったり、
「人事評価フィードバック」だったり、
「新規出店」だったり、
「ふるまいの徹底」だったり。

 

これらは、

必ず社員を人間的に
成長させると私は信じている。

 

もちろん偉そうに言うからには、
私が一番努力しよう!とするし。。。

 

何もやらなければ、

(=短期的に喜ばれる方を取れば)
何も波を立てずに平穏だが、
このご時世、
現状維持は衰退。

 

何もやらなければ、
組織は挑戦の心と
スピード感を失い、
完全に衰退し、

潰れるだけです。

 

人も、
何も挑戦しなければ、
時代に乗り遅れ、
誰かに寄りかからないと
立っていられない、
そういう依存型人間に
なってしまう。

 

社員には、
今の時代に重要な
「どんな環境変化にも
臨機応変に対応できる」。
すなわち、
「生きる力」・「生命力」
を身につけて欲しい。
そう願っている。

 

私から言われたことをやる。
会社から決められたことだけをやる。
ということでは、

ホリタは困る。

 

だから、社員にとって
できれば避けて通りたいことを
あえて挑戦させよう。
社員にとって、
言われたら嫌なことでも
言い続けよう。
と、最近より強く思う。

 

「自分はここができていないな」と
自覚して、目をそむけず努力する。
そんな「素直」な
社員であって欲しい。

 

言われて
「ありがとうございます!」
と言える、「感謝」できる
社員であって欲しい。

 

そういう企業文化になれば、
本当に強い。

 

私も、
社員全員から
好かれる経営者ではなく、
社員全員から
この人に着いていこう!と
思われる経営者になりたい。
そう思う今日この頃です。

 

まさに私も会社も
脱皮中なのであります。


とはいっても、
「長期的に見て幸せなこと」は、
出口が見えないので、
本人から見て不安。
「短期的な幸せ」も
追求しないと・・・。
長期的な事ばかりでは、
疲れちゃいますし。

 

そこらへんが、
非常に難しいですね。。。

 


・・・・・・・・・・・

昨日、懇親会(新年会)が
ありました。
ありがたいことに、
社員一人ひとりが
発する言葉から、
社員が本当に成長している!と
組織が成長している!と
確信できました。

全ては人が基本である。
そう思うのです。

 

image

 

 

 

image

2017.1.23

もう一度理念に立ち返る。

「学ぶ働くをもっとわくわく。もっと便利に」

 

これが私達ホリタが、
世の中の皆さんに
お約束する価値=経営理念 です。

 

学ぶ人と働く人にとって
身近な存在でありたい。

 

世の中の教育や労働の
お役に立ちたい。

 

というのが、
私たちの信念です。
私の生き様です。

 

 

最近、よしやるぞ!という

気持ちだけが前に行き、
勢いだけで、小手先だけで、
理論だけで、
突き進もうとすることが多かった。

 

社内でどのようにやるか?

よりも、
理念通りになっているか?
が非常に大事だ。と
改めて痛感している。

 

完璧に、
自分の経営者としての力不足で、
情けない限りだ。

 

原理原則をしっかり
理解した上で、
理念というお客様にとって
価値のあること。に集中する。


お客様。
そこだけを見れば良いのだ。
と思えば、
気がふっと楽になった。

 

肩肘を張る必要はない。

 


現在、

お客様がホリタに何を求めているか?
何がお客様のご不満なのか?
そのために私たちに何が足りないのか?
を突き詰めようと、
ここ数ヶ月ほど、
直接自分も現場に出て、
品出しやレイアウト変更、
荷捌き、バックヤード整理をしている。

 

お陰で、
品出しがすごく上手くなった(笑)

 


自分で現場に立ってみると、
本当に基本的なこと。
が足りていない。
ということがよく分かった。

 

難しく考える必要はなく、
「お声掛けをしっかりする」
「棚のがら空きをなくす」
「求めている商品を置く」
「価格をわかりやすくする」
「お客様との納期、時間を守る」
などなど。

 

基本に忠実に。
当たり前のことを当たり前にやる。
それこそが、
一番理念をしっかり
実行することだと。。。

 

今は、
「新たなものを生み出す」
という時期ではなく、
「当たり前のことを
当たり前にできるようになる」

 

それらの精度をしっかり上げて行く。
そういう時期なんだ。と
回り回って、
考えたどり着いた。

 

そのためには、自分が一番
基本に忠実にやる。
コツコツと。一つずつ。。。
喜んでやる。
それに尽きるな。と。

 

 

先日、お店で

久しぶりに研修をやった。

当たり前のことを

当たり前にできるようにするために。

新人達の研修だ。

 

image

 

 

マニュアルも再整備している。

もう一度、

運営自体を見直そうと。

今は、大きく動くときではなく、

会社に力をつける時期だ。

そう考えている。

 

image

 


さぁ、
本日から久しぶりに
福井を離れて、
東京、山口、福岡と出張が続きます。

 

自社を外から
しっかり見つめなおす
良い機会にしてたい。

2017.1.6

自助努力

img_5124

 

 

毎年1月2日に、書初めをしています。

 

ここ5年続けていますが、

今年は小さい紙に書いて、

全員に「年頭挨拶文」

として配りました。

 

 

大晦日と元旦を

ゆっくり過ごして、

湧き上がってくる言葉を

書くのですが、

そこに今年は、

「自助努力」

という言葉を書きました。

 

内容はこう。

 

努力できる環境は、

経営者が責任をもって創ります。

 

どの方向へ進むのか?

何を伸ばせばいいか?の

「道しるべ」は、

経営者が方向性を打ち出します。

 

ですが、最終的に

「輝く人生」を

切り開けるかどうか?は、

自分次第です。

 

そのためには、

一日一日、

自分に何が足りないのか?を

自問自答し、

一つずつ、

足りない部分を修正していく。

良いところを

一つずつコツコツ伸ばしていく

しかありません。

 

そして、

仕事のレベルも

さることながら、

人間のレベルを

上げていかなければ、

「輝く人生」など、

手に入りようがない。

 

自分で何とかしよう!という

この「自助努力」こそが、

自分を成長させ、

会社を強くする。

 

こうなって初めて、

社長就任時から掲げてきた、

「アワーカンパニー・ホリタ」

~一人ひとりが主役になれる企業へ~

が実現します。

 

今年度(8月)からの

企業目標である

「ターニングポイント」

になるのです。

 

一人一人がそれぞれの場所で、

精一杯の努力をする。

そういう自主的な

組織になるための、

今は時期なのだ。

年末年始にそう感じました。

 

 %e5%b9%b4%e8%b3%80%e7%8a%b6%e3%80%80%e7%a4%be%e9%95%b7%e3%83%bb%e5%96%b6%e6%a5%ad

 

 

昨年末、

(本当に残念ながら少量ですが

会社として精一杯の)

賞与を出しました。

 

その時に、それぞれに、

其々に今後直して

いってほしいこと。

もっと伸ばして

いってほしいこと。

 

将来どういう役割を

担っていってほしいか?を

話をしました。

 

人によっては、

(期待するあまり)

かなり厳しく、

言いたいことを

言わせていただきました。

 

それでもついてくる社員には、

是非「輝く人生」を

送ってほしいな。と。

仕事を通じ挑戦し、

人間として成長してほしいな。

と思うのです。

 

 

4日、神明神社に、

はじめて外商部の社員と

会長と合計9名で、

ご祈祷に行ってきました。

 

「心が洗われる」

とはこのことですね。

 

心穏やかに、

とてもいい年始になりました。

 

 

 

 

 

TOPへ

TOPへ