おすすめ情報

見逃せない旬情報満載!

2016.7.29

ホリタの夏休み ■自由研究編■

■ペットボトル工作シリーズ その1

「光る!立体万華鏡工作」

 

ビーズやビー玉とペットボトルをつかって、

本物の万華鏡みたいです!

 

IMG_3502

 

950円(税抜)

 

 

■ペットボトル工作シリーズ その2

「鉛筆けずりをつくろう!」

 

ペットボトル工作シリーズが人気!

空のペットボトルとねんどを使って

自分の専用のオリジナル鉛筆削りをつくろう!

 

IMG_3507

 

900円(税抜)

 

 

■木工作&ねんどシリーズ

「コロコロゲームをつくろう」

 

木とねんどという新しいコラボセット

ミニハウス貯金箱をつくろう! なども人気です。

 

IMG_3505

 

1000円(税抜)

 

 

■実験キットシリーズ

「ビタミンCの研究」

 

すでにキットになっている

理科の実験も人気があります。

 

のその他にも、レモン電池の研究・

光ファイバーの研究・結晶の研究など、

幅広い科学の実験ができます。

 

IMG_3508

 

 1000円(税抜)

 

 

■アイデア貯金箱シリーズ

 

「カギつき貯金箱」

 

昔はただの貯金箱を夏休みに作る!というのが、

今は鍵付き! しかも3万円もたまります!

 

 

IMG_3555

 

 

■番外編

「植物採集」

 

今も昔も王道の植物採集の台紙と

マスキングテープ。

本当にたくさんの方が買いに来られます。

 

IMG_3556

 

台紙: 600円(税抜)

テープ: 80円~(税抜)

 

2016.6.14

ホリタの夏休み ■ねんど編■

今回は最新の

「ねんど事情」をお伝えします。

 

ねんどは自分の思いで、

変幻自在に、色や形をかえることができる、

「工作の王様」です。

 

子供のころの夏休みに、

クリエイティブな発想を身につけましょう!

 

 

IMG_3481

→これは小学一年生が作った作品。

 子供の発想力ってすごいですね!

 

 

弊社代表が毎月出演の、

FBCラジオ「よーいドン」にて

7月紹27日(水)に紹介しました。

 

 

 

① あぶらねんど

まずは、何十年も前から続く、

永遠の定番商品「あぶらねんど」

 

IMG_3496

 

固まりにくく、

何度も使いまわせるのが特徴。

一番「ねんど」っぽい商品です。

 

250円(税抜)

 

 

 

② かみねんど

今や学校の主流になりつつある、

「かみねんど」

 

IMG_3499

 

とにかく軽くて、

べたつかない。

着色しやすいという特徴があります。

 

350円(税抜)

 

 

③ なが~くのびる かみねんど

こちらもかみねんどの仲間。

「ながーくのびるねんど」

 

IMG_3501

 

まるでソフトクリームみたいな

びよーんとのびる かみねんど。

絵具を混ぜて、こねることで、

色んな色のねんどを

つくることができます。

 

350円(税抜)

 

 

④ デコレーションねんど

大人気「ふわふわムース」シリーズより。

女の子がスイーツの

ねんどを作るのに最適!

 

IMG_3495

 

まるでパティシエ!

ホイップクリームみたいに使います。

 

480円(税抜)

 

 

⑤ お米のねんど

誤って食べても、大丈夫、

安全安心の「お米のねんど」

 

IMG_3494

 

発色がよく、

化学物質が入っていない

安全安心な点が特徴。

8色タイプとバリュエーション豊富!

 

550円(税抜)

 

 

⑥ プラスチックねんど 「おゆまる」

お湯であたためれば、

好きな形に何回でも作れる「おゆまる」

 

IMG_3498

 

固まれば、

スーパーボールのようになり、

水にも強いのが特徴。

 

1個用 100円(税抜)

12色24個セット 1000円(税抜)

 

 

⑦ シリコンねんど

触り心地抜群!「シリコンねんど」

全世界で有名です!

 

IMG_3493

オーブンで焼いて作り、

水にも強いのが特徴。

 

1200円(税抜)

 

 

⑧ レンガ調ねんど

実際のおうちに使われそうな

あぶらねんどの一種、

「レンガ調ねんど」

 

IMG_3497

 

重みのある作品に仕上がるため、

大人の趣味にもあうのが特徴。

 

400円(税抜)

TOPへ

TOPへ