2018.9.26
即戦力化
ホリタは今、育成プログラムを組み、
「誰でも早くから戦力に出来るように」
に取り組んでいます。
・ホリタダイアリー
・VTRマニュアル
・ふるまいマニュアル
・マルチタスク表
などがそのための道具です。
ようやく、現場でも本部でも
教育・訓練をしようと言う
意識がでてきました。
内々定を出した学生もその
即戦力化の対象です。
そもそも今の新卒採用では、
ホリタの理念や哲学に
共感してから入社を
決めてくれているので、
まず価値観や哲学を理解する。
という初期設定で、既に
アドバンテージがあります。
ですので、
スタートダッシュできやすい
状態ができています。
リクルート活動を通して、
何度も
会社をどうしていきたいか?を
直接伝えますし、
こう言うブログでも
価値観、方向性などを
常に発信しています。
夏からアルバイトとして既に
働いてもらっていて、
大事なホリタのダイアリーも
渡してあります。
そして先日開催した
経営計画発表会にまで
参加してもらいます。
だから結構、他社よりも
会社の戦略を理解してくれている。
会社の内情を分かっているはずです。
先日「内々定者の合同合宿」
というものに
審査員?後見人?として
参加してきました。
内々定者のプレゼンを聞いて来ましたが、
学生の割には、なかなか
良く戦略を理解できているな。
と感じました。
なぜホリタがここまで
教育・訓練に必死かというと、
「うちのような会社レベルでは、
新人さんだから、と、
ゆっくり育てている余裕はない」
と言うのが正直なところです。
それと、
「福井を代表するような会社を作りたい」
と思っていますので、
そんなスピード感では困るのです。
よし!どんどん吸収してやる!と
ある程度のハングリーな
精神がないと困るのです。
そのかわり、しっかりと
社員感覚に近い立ち位置で、
責任ある立場に早くから任せます。
あいつに任せても大丈夫だ!
と早くから周りのスタッフからの
信頼を勝ち取ることもできて、
スタートダッシュを決めれば、
社内でも、やりやすくなります。
それをまた後輩が見て。
当たり前のように成長していく。
当たり前の社風にする。
そうなったら、
勝手に組織は動き出す。
そう信じています。
道具はある程度揃いました。
土壌も出来始めています。
10年かかりましたが。
あとは、突き進むだけです。
breakthrough です。
私は、会社に浸透するまで、
しつこくしつこく
言い続けますよ〜。
先日、福井新聞に「内々定者合同合宿」での
ホリタのテーブルの様子を掲載していただきました。