BLOG

スタッフより毎日のワクワクをお届け!

2021.1.20

社長というのは、はたして偉いのか?

社長と言うだけで、

「偉い人」と括られることが

良くあって、

すごく違和感を感じます。

 

私個人(プライベート)で
接したくても、
「ホリタ文具の社長」
という風に
紹介されることが多く、
社長と知ったとたん、
態度が変わる人も
結構多いです。

 

これは、

「社長」と言う響きが
問題なのでしょうか?

 

昔の「重厚」な
社長イメージ?が
あるのでしょうか?

 

私たちホリタは、
フラットな組織
「Green組織」を
目指しているし、
しかも私の性格上、
あまりそういう
「重厚な」人という

色眼鏡で見られても

私、正直困ります(笑)

 

796F9A1F-3C2C-4032-97CE-02993917D8E7

 

社長と言うのは、決して
「人」として偉いわけではない

のですよね。

 

人として、

偉い人かどうかは全く別です。

 

私も30歳後半の
まだまだ若造ですし、
20代・30代の世代の方と一緒で、
絶賛、
「人生・修行中」の身です。

 

役職がそうだからと言って、

別に自分だけ
特別な人という扱いを
してほしいとは思いません。


特別な部分があるとすれば、
それは、
「社長の仕事が会社の中で
最優先されるべきである」
という点。

 

当然、間違いなく会社の中で
社長が「最重要」の
仕事をしているので、
社長の仕事が

会社の全ての業務の中で

最優先される。

それくらいです。

 

 

最重要な業務をやっている。

と同時に、

一番大きな「権力」
(そう「社長決裁」)

というものを
持っています。

 

ですから、

営業の人は皆が私に
ぺこぺこして来ます。


(それは、
お取引先の方々も仕事ですから、
仕方ないと思いますが。。。)

 

ただ、
ここで間違ってはいけないのは、
私個人に頭を
下げているのではなく、
ホリタ文具の代表というもの

(社長決裁という最高決裁権)
に頭を下げている。
と言う点。

 

堀田個人にではない。
という点。です。

 

自分がすごいんじゃないのです。

 

DDE2EDF2-BC5A-4AAE-8F68-5CF37C96F7CA

 

社長と言う立場は、
自分の心を律する。
ことが出来なければ、


権力があることを
良いことに、
会社を私物化してしまったり、
怠けてしまったり、


ある意味
やりたい放題できてしまう。
そういう立場です。

 

でもそれでは、
社員をハッピーになど

できませんし、
世の中に誇れる会社など
創れるはずがありません。

 

だから、絶対やらない。

 

ですが、放っておけば
意識をしなければ、

私も「安きに流れ」、


耳障りの良いことを言われれば
「調子に乗る」ので、

 

会社の中で自分が

権力を持っていていること

会社の内外で自分が

悪いことを言われにくい立場であること。

 

それらを
自分自身が自覚し、
「自分を律し続ける」
必要がある。

 

会社の中で、
「自分に一番厳しい」のが
社長である必要がある。

と思います。

 

ある意味、
修行僧の域です(笑)

 

社長である自分が一番、
「自分は偉くないのだ・・・
人としてまだまだなんだ」
と言い聞かせて、
「精進」したいと思います。

 


社長というのは、はたして偉いのか?

 

「会社では権力を

持っていますが、

その他のことは抜け抜けで、

人として偉いわけでは

ありません。


人生、修行中の身です。」

 


というのが私の答えです。

 

C00673D9-85D6-49ED-83C4-EF081C94F6EB

 

以下、世界的な投資家

「ウォーレンバフェット」の名言集より

 

「ある分野の第一人者、
たとえば優秀なスポーツ選手や
有名な芸能人が
畑違いの事柄にまで首を突っ込んで、
一般大衆に身の施し方を
あれこれ指南しようとする風潮に、
私は強い違和感を覚える。

 

我々が投資で大きな利益を
上げられるからといって、
世の中のあらゆる事柄に関して
良い助言ができるだろうか?
こんな考え方は常軌を逸している」

 

先月の勉強会で

教えて頂いたのですが、
これ、すごく同感です。

 

一つのことを極めた方ですら、
こういうことを言っている。

 

逆ですね。

 

一つのことを極めたからこそ

言える言葉だと思います。

 

多方面に完璧な人間など

ありえない。

 

だから、何事も
偉そうになったら

あかんのですよ。

 

常に勉強勉強。

自己研鑽。

 

と、自分に言い聞かせる

今日この頃です。

2021.1.12

「謙虚」な気持ちと「尊重」する気持ちを大切に。

先週末の大雪で、
3年前の豪雪を
思い出しました。

 

ホリタ文具も

100センチを超える

積雪によって、
2日間と半日、
大事な3連休を
休業せざるを
得ませんでした。

 

大雪の中、
ホリタクルーたちは
とても心強く、
連携・協力しあいながら、
自分の店舗のことを
しっかり自分事と
捉えて行動をして
くれています。

 

今回の大雪で
3年前と比較して、
組織が大きく成長した
ことを実感できた。

 

有難さを実感できた。

 

そんな良い機会だった
と捉えて、
本日より、しっかり
前に進みたいと思います。

 

D7C6E3F3-88E7-4749-8AF9-82D5335C947A

 

さて、少し前の話ですが
12月中旬、
クリスマス商戦の
慌ただしい中、
無事、全社員に
冬の賞与を渡し

することが出来ました。

 

全社員と、

フィードバック面談

を行うのですが、

その時に感じたこと。を
ブログでご紹介
したいと思います。

 

このコロナの激動の中、
其々がそれぞれの
与えられた場所で、
当事者意識を持って
仕事に取組み、
少しですが結果を
出せるように

なってきた。

 

そんな、
成長を見せてくれた
クルーたちに
本当に、感謝感謝です。

 


フィードバック面談は、
半年に一度、
会社がそのクルーを
どう評価をしているか?
をお伝えし、
個人的に課題としていることを
伝えてもらう、
重要な行事です。

 

公平に評価をしたいので、
その面談の準備に、
数か月かけています。

 

そのクルーの何が課題か?
足りていない部分と、
どこが良い部分か?
伸ばしていく部分か?を
一人一人のことを
じっくり考え
見極めていくと
どうしても
それくらいかかります。

 

直前だけの言動だけで
評価するわけには
いきません。それに

色んな見方がありますし、
色んな面から
物事を見て分析して、
判断する必要があり、
私も、ある意味、
この時期が一番頭を使い、
悩み苦しみます。

 

この賞与支給と面談で
一番成長するのは
私かもしれません。

 

成長させてくれて、
ありがとうございます。

 

E7C53A19-E938-4AB9-B95B-7674423AEAF1

※そんな12月中旬のエルパ特別会場での

「知育玩具説明会」は、手応えを感じました。

 

毎回のことですが、
今回の面談でも
皆に共通した
素晴らしいなと感じた
点を紹介します。

 

これが、ホリタの良い
社風でもあります。

 


① 「謙虚」な気持ち

 

自分はまだまだで、
周りに助けて
もらっている。という
「謙虚」な気持ち。

 

俺がやった!
私が頑張ったからです!
というような
自分のやってきたことを
主張する。ある意味
ひけらかすような
クルーがホリタには
全くいない
という点。

 


② 他人を「尊重」する気持ち。

 

〇〇さんのこういう部分が
自分には足りなくて
素晴らしい部分。

 

自分のチームの
他のクルーを自慢する。
そういうクルーが
本当に多かったです。

 

私の前で、
お互いを褒め合うので、
両方を聞いている私は、
何ともむず痒い
感じになりますが
他のクルーを
敬っている光景は、
嬉しいものです。

 

これらの気持ちを
持ち続ければ、
組織として
成長し続けられる。

 

そう面談を通じて
確信しました。

 

私には、成し遂げたい
「ビジョン」があります。

 

私には、貫きたい
「理念」があります。

 

でもそれを実現するのは、
はやり「人」。

 

いくら良いこと言っても、
いくら優れた戦略でも、

人がいなければ
絵に描いた餅。

 

企業は「人」が全て。

 


私が掲げた
「私の」ビジョン。
「私の」理念。

 

今は、
「皆の」ビジョンであり
「皆の」理念に
なってきている。

 

それを本当に痛感した
この半年でしたし、
フィードバック面談でした。

 

5E1EB101-2BA5-4CC8-89E2-D751E92902DF

※上期の店舗ごとの成績に関しては、

社内YouTubeの動画で共有。

この辺はコロナ禍で進んだ部分です。

 

 

さぁ、雪にも、コロナにも負けず。

皆で精進したいと思います。

2021.1.6

「極める」

毎年1月2日の

仕事始めに、書き初めを
書いています。

 

今年は「極」という
字を書きました。

 

BADBB133-3FC4-4006-A44A-635436293F88

※早朝、誰もいない本部オフィスで黙々と。。。

 

これは、
昨年の8月から
始まっている
29期のテーマである
「Deep」

 

=深掘りしよう。

 

ということと
同じことなのですが。

 

理念や戦略に則って
各人がそれぞれ
今求められていること。

 

これを
徹底的に「深掘り」し、
極めていくこと。

 

それでしか、
劇的な変化や
革新的な価値は
産み出せないんだ。

 

という
願いを込めました。

 

5F554FE7-048E-47C3-8A67-DD5D0BE48D0D

※書き初めを終えてその足でエルパ店に行ったら、

 福袋で凄いことに。。。

 


「極める」というのは、
辞書で調べると、
「これより先はない
というところまで
行き着くこと」
とあります。

 

でもこれは、
中途半端な覚悟で
ダラダラと
やったところで
行き着かない
だろうし、
私のように
10数年くらい
やっただけでは
まだまだ結果なんて
見えてこない。
そういう、
領域のことだろうと
思います。

 

だから、
自分たちを信じて、
コツコツ
長い間掛けて
自分たちの力にしていく
しかないのだろう
と思います。

 

長い間掛けて
積み上げた、
社内の社風やノウハウは、
そう簡単には
真似されない。

 

それこそが
差別化になり、
強みになる。

だから
「極める」しかない。

 

73AF2D7C-3C81-41D0-9E32-0A26AA5234C9

※700個作った福袋が初売り初日で

 約500個近く売れました。感謝感謝!

 


今年は、
基本的なことに
もう一度立ち返る。

 

次のステージに行くには、
リアル店舗として、
「エンターテイメント
カンパニー」として、
当たり前のことを
当たり前に
できるようになること。

 

クリーンリネス
品揃え
接客
陳列
販促
在庫管理

 

デモ・ラボ・カフェと言った
体験価値

 

店長たちは
マネジメント


・・・

 

あげれば
キリがありませんが、
これらを
まず「極める」。

 

そうすれば自ずと
「ブランド」と
認知されるようになる。

 

そう考えています。

 

9D889885-B247-4C28-9F97-A2ECB53CD129

※4日には、クルー数名と毎年行っている神社に

 宣言をしに行きました。

 


先日、大好きな
カンブリア宮殿に
ニトリの似鳥会長が
出演されて
ニトリの取り組みを
見ていたのですが、

 

残念ながら、
僕たちホリタが
今やっていることは
ニトリさんに比べれば、
「おままごと」の
延長にすぎない。

 

もっともっと
この道を極めて、
「プロフェッショナル」
集団になろうと
決意しました。

 

CC438C06-6F3D-44E1-A46B-C0285F37028E

※5年前に書いた書き初め。気に入っていて

 本部の神棚の横に貼ってあります。

 

 

私自身も、今年は
経営者として
「極める」
ということを
意識したいと思います。

 

具体的には、
今まで当たり前のように
やってきたことでも
「やめる」
決断する。

 

やめて「絞る」。

 

すると、退路が断たれ、
やることが明確になり、
本当に必要なことを集中して
「極める」ことになる。

 

このプロジェクトいるの?
この作業いるの?
この取扱ジャンルいるの?

 

と自分とクルーに
言い聞かせて、

アクセル全開で

行きたいと思います。

 

 

末筆になりましたが、

ブログをご覧の皆様、

本年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

TOPへ

TOPへ