BLOG

スタッフより毎日のワクワクをお届け!

2017.12.20

大願寺店が「全国デビュー」しました。

大願寺店のリニューアルオープンが、

文具業界で有名な情報紙である

「ステーショナー」に紹介されました。

 

実は、大願寺店は、

現在のホリタの店舗では一番古く、

あまり、マスコミに

取り上げられない店舗です。

 

今回のリニューアルも、

近隣の方々に知っていただければいいと、

大々的な告知をせず

そっとオープンしたのですが。

良く調べて取材に来られたな。

と思いました。

 

 IMG_7946

 

そんな大願寺ですが、

すごい力を持っています。

 

今回は、あまり日ごろは、

マスコミに取り上げられないけど、

「大願寺店のすごいところ」

について紹介してみます。

 

【1. 常連のお客様が多い】

 

約17年前からの店舗ですので、

昔からのとても常連の

お客様がとにかく多い。

 

その中でも、

経営者の方が多いのも特徴です。

 

本部が2階にあるので、

時々、1階の店舗に降りると、

有名な社長さんや

大きな会社の方が多い事多い事。

 

そして、入店してきたとたんに、

声を掛けてくるお客様も本当に多い。

 

とても「アットホーム」な

店舗なのです。

 

他の店舗に比べて、

積み上げてきた歴史が違いますからね。

 

 

少数のお客様であっても、

文具を買うときは、10回中10回

ホリタを選んでいただく。

 

大人数のお客様が平均して、

文具を買うときは、10回中3回

ホリタを選んでいただく。

 

どちらがすごい事か?

 

答えは前者です。

ホリタがターゲットとする地域で

どれだけの方がホリタを利用しているか?

=「市場シェア」 (後者)

も大事ですが、

同じお客様が文具を買うとき

どれだけホリタで買ってくれているか?

=「顧客シェア」 (前者)

がもっと大事なのです。

 

 

【 2. 「最後の砦」であること】

 

お客様の積み上げもそうですが、

商品の品揃えも

積み上げてきたものが違います。

 

大願寺になかったら、

福井にはないだろう。という理由で

大願寺を利用されている方も多いのです。

 

それだけ専門性求められている

お店と言うことです。

 

これも、歴史があるからこそ。

 

 

【3. 今のホリタの「ベース」になっている】

 

大願寺店のオープンは、

ここ20年間で、間違いなく、

ホリタにとっての一番の

ターニングポイントでした。

 

17年前の大願寺店のオープンがなければ、

今のホリタは間違いなく

今、存在しません。

 

商店街での商売から、

ローサイドでの駐車場がある

大型店舗化へ舵を切り、

大願寺店を作ったから

今のホリタがある。

 

そして、ここで培った、

店舗ノウハウを生かして、

花堂店と春江店を

オープンさせることができたのです。

 

 

IMG_7435

 

休業して改装をしていたときに、

内装業者の方に、大願寺店について、

言っていただいたことを紹介します。

 

その業者さん曰く、

「ホリタさんのお客さんは、

『あれ?今日はやってないの?』

と言って入ってこられる方が多いね。

色んな所で改装しているけど、

『あら。もうお店、辞めちゃったの?』

って言われるお店が多いんだよね。

それだけ、お客さんの中で

『まだこのお店は大丈夫』と

思われている証拠ですね」

 

って仰っていました。

嬉しかったです。

 

大願寺店の進化は、

まだまだ、これからです!!

TOPへ

TOPへ