BLOG

スタッフより毎日のワクワクをお届け!

2020.9.13

社員平均年齢29.6歳。若いということ。

私たちの1番のウィークポイント。
=最大の課題は、
「想いはある」けど、
「結束はある」けど、
「結果が出せない」こと
です。

 

A1B300E6-E064-4099-9F92-73BAD73D834C

(写真は全て、今月2日に開催された「経営計画発表会」のものです)

 

昨年度は、部分的に
少し結果を出せるように

なってきたかな。
という兆候はありましたが、
悲しいかな、まだまだ
レベルの低い水準である
というのが実情です。

 

これは、

私に一番責任があるのですが、

目を背けてはいけない、
ホリタの現実。

今の実力です。

 


若いうちから
責任のある仕事を任せる。
というと格好良く聞こえますが、
そのクルーにお願いせざるを得ない。
ということ。

 

企業自体に
知識や経験のあるクルーが
慢性的に足りていない。

ということ。

 

 

例え技術や経験が不足していても、
この部分だけは、
「力量が足りていない部分は、
走りながら力をつけてくれ。
一緒に乗り越えるぞ!
気合いで成長してくれ!」
という

「精神論」になります。

 

僕は、

足りていない部分があるから
自分たちで考え、

個人の地力が付き、
結果、組織が強くなっていく

と思っているので、
 精神論になることは
とても大事な企業文化だと
思っています。

 

そうは言っても、
精神論ばかりでは、
クルーが疲弊するので、
体制をしっかり

整える必要があります。

 

8115A285-D732-445A-9F23-29BA1AE66A26

(今年は入社1年目のクルーの寸劇?なども。。。)

 


では、今の平均年齢の若さで
「結果を出せる組織」

にするためには?

 

もう一度考えてみました。

 

方法は2つしかないと
思っています。

 

まず1つは、
クルーの「成長待ち」です。

 

クルーが育つまで待つ。

 

これは妥協する。とか我慢する。
というより、
一緒になって、
根気強く課題に取り組む。
というイメージです。

 

育成には、
本当に手間と根気がいり、
時間がかかりますよね。。

 

離職率がここ数年で大きく下がり、
勤続年数が長くなってきたものの、
それでも現在、ホリタ正社員の
平均勤続年数は4.7年。

(新卒を積極的に採用している

ということもありますが)

 

今の店長5人の平均年齢が約30歳。

平均入社歴5年。

 

企業の中心となる
業務を担う本部クルーも
30歳前後で、
これはびっくりされる
若年齢です。

 

1日1日がどうか?
成長しているか?
ということを見ると、
正直、前に進んでいるか

分からないことも多いので、

半年前よりどうか?
1年前よりどうか?
3年前よりどうか?
と言った具合で見ていますが、
組織としては、
確実の成長をしているので、
その点は、間違いないと

確信しています。

 

87EA2CC3-C8DA-43BF-8E09-5A026C59E334

(全店の発表もそれぞれ個性的でした)

 


「結果を出せる組織」に
するための2つ目は、
「成長しやすい環境づくり」
です。

 

これは、

「企業風土(社風)創り」と
「育成の仕組み」

細かく分けるとこの2点。

 

よし、俺も頑張ろう!
という企業風土があるか?

 

頑張るのが当たり前。
という企業風土があるか?

 

近い将来、あの先輩みたいに・・・
と思われる「ロールモデル」と
なるような先輩クルーが
沢山いるか?

 

特に、ちょっと上の、
先輩の存在が大きいのです。

 


そして、
それによって、
やる気を持ったクルーが
勝手に学べる、
勝手に成長できる。
そんな育成の仕組みがあるか?

 

というのがとても大事です。

 

こちらは今、
「教育委員会」という

プロジェクトチームを組んで
急ピッチで、カリキュラムや

動画・マニュアルなどを

創っています。


結果を出せる組織にするには、

「成長待ち」
=クルー自身に頑張ってもらう
ということ

 

 

「成長しやすい環境づくり」
=企業の責任として
環境を整えること。

 

両方が必要だということです。

 

820F4A58-ED86-46BE-B08F-2880495F1B39

(文具店からエンターテイメントカンパニーへ!)

 

今回の経営計画発表会は、
数字を入れた具体的な目標を

宣言したクルーが少なく、

課題の残るものでした。

 

計画もまだまだ浅く、

頑張ります!と言う

感覚で処理しようと

するところがあります。

 

逆算せずに行き当たりばったり。
結果、着地せずに

二度手間三度手間。


ガッツで頑張る、

後手後手企業。


からまだ脱却できていないな。

と感じました。

 

ホリタの29期のテーマは
「DEEP」


=深堀りをしよう。

ということ。

 

上辺だけではなく、
深く物事を探究していく。
価値を深掘りしていく。

 

「着地」にこだわって
徹底的に今やっていることの

精度を突き詰める。

 

 

結果を出せる組織に
なって来れば、
今度は、若いことが
相当な強みになってきます。

 

それは、すぐに間違いを
認めて変われる。
この世の中の変化に
対応してすぐ変われる。

 

そういう「柔軟性」。

 

それと、やる!

となれば一気にやる。

一丸となってやる。


その「瞬発力」が
若いホリタの強みだからです。

 

29期の今期、

必ずみんなで

「結果を出す!」

 

そう願いを込めて、

今期のテーマ

「DEEP」

なのです。

 

0E496AD9-B86D-4AA2-B62A-B11BCBE56591

TOPへ

TOPへ