2016.12.27
発祥の地「HORITA Birth Place」
発祥の地である
「田原町商店街」で
商売をしなくなって
はや5ヶ月。
研修で時々
使っていましたが、
はれて書店跡地を、
バイヤー室(仕入部隊)
兼 商談室
兼 研修室
として生まれ変わりました。
実際にホリタが
生まれた場所という事実と
何かが生み出される
そんな場にしたい。
という願いとをこめて、
HORITA Birth Place
「ホリタ バース・プレイス」と
名前をつけました。
サブタイトルは、
Succession and Innovation
(継承と創造)です。
何か、格好良い
名前にしたいな~。
みたいなノリからですが(笑)
感謝しながら、
変わり続けるしか、
この激動の世の中で、
企業存続の道はない。
でも、自分たちには、
積み重ねてきた、
良い伝統や良い社風があり、
それはそれで残しつつ、
如何に自分たちの
強みに磨きを掛けられるか?
が鍵です。
ここ一年、
色々ありまして、
改めて自分たちに
足りていないところ・
負けていないところ が
かなり明確になりました。
自主的に、
創造できるスタッフを育てたい。
会社のいいなり。
会社からの指示待ち。
にはなって欲しくない。
私たちのような
中小企業は、
一人ひとりが会社のことを
本気で考え、
一人ひとりが
経営感覚を持つ。
これが唯一の
生きる道なのです。
正直、大願寺店の上に
本部事務所があり、
これくらいの会社の規模で、
本部機能を
二つに分けていいか?と
ずいぶん悩みました。
ですが、今の本部は、
店舗が1階にあり、
外商部の事務所が2階にあり、
日々あわただしい場所。
そこから離れて、冷静に、
お客様に喜ばれることを
集中して考えていく。
お客様に真に
求められているものを
仕入れていく。
落ち着いて
クリエイティブな
ものを産み出す場。
そういう時間。
それが、ホリタには
今まで足りていなかった。
そう思い決断しました。
ホリタのスタッフは
いつも忙しそうにしている。。
と言われます。
「ボッ~
としていないと
言う意味では、
いいことなのですが、
いちど立ち止まって、
冷静に見つめなおす。
ゆっくり仕事に打ち込む。
ことが足りていない。
来られた人に対応する。
いただいたお電話に対応する。
という受身の文化が
非常に強く、
悩んできましたが、
少しずつ、
「先手先手」でどういう風に
お客様に喜んでいただけるか?
どうしたらお客様の不満が
なくなるか?を
少しずつですが
会社として
考えられるように
なってきました。
依然、現場はバタバタと
あわただしいですが、
一部の社員には、
そういう何かを新しく
生み出すための時間を
作れるように
なってきました。
外商部で、
福井市の法人の方向けサービス
「ホリタ文具の商品を売掛で
(最短当日)お届けします!」
という新たな試みが始まります。
(詳しくは年明けに
チラシができてから・・・)
これはホリタ始まって以来
初めて「社員主導」です。
本当に新しいものを
産み出せる経験ができるまで、
あとひと踏ん張りです。
先日、外商部全員で、
バースプレイスにて、
簡単な懇親会を行い、
そういう場にも使えるな。。。
と分かりました。