2017.2.21
現場・現物・現実
現場を見る。
現物を見る。
現実を見る。
を今意識しています。
当たり前のことなのですが、
事務所の机に座って
仕事ばかりしていると、
外と接する機会が
少なくなる。
特に頭で考えて結論を
出してしまいがちな私は、
今、意識して、
何でも直接自分で
実物を見に行く・聞きに行く
「現場・現物・現実」
重視を心がけています。
先週木曜日に、
いつも大変お世話になっている、
大阪の卸業者の
見本市がありました。
その見本市の後、毎回
新人さんだけを連れて、夕方
「物流センター」に
見学に行きます。
目的は、
「商品がいつも届くのは、
当たり前のことではない。
その間には、
これだけの人の努力があり、
私たちにものが届くのだよ」
という、
「ものの大切さ」を
実際に現場現物現実を見て
感じてもらうためです。
私が暑苦しく説明するより、
実際に目で見て
感じてもらったほうが早い。
もう5年くらい、合計10回以上
新人さんを連れて行っています。
今在籍している
ホリタの社員全員が
この物流センターを見ています。
それに、お陰様で
私は物流センターの
説明員ができるレベルです(笑)
ですが、
何度この物流センターに
いっても飽きません。
物流センターに行くと、
いつも新しい気づきがあり、
感謝しないとな。と、
初心に戻ることができます。
今回の新人さん
(というか今年4月正式な社員の学生さん)の
感想文には、
「物流センターの方々のおかげで、
私たちはお客様から感謝の言葉を
かけていただける。
センターで働く方は、
お客様(私たち小売業)から
何もお礼も言われない状況なのに、
あれだけ一生懸命、
私たちのことを
考えてくれている。
本当にありがたい。
この方たちの分まで
感謝の気持ちを持って、
お客様に接したい」
という感想がありました。
そういう感想文を見ただけでも、
連れていって
良かったと思います。
実際に見て感じることは、
聞くだけよりも、
何十倍も何百倍も効果があり、
長持ちする
と言いますが、本当ですね。
「百聞は一見に如かず」です。
店舗でも
「現場・現物・現実」
は一緒です。
最近、店舗に行って仕事を
することが多くなりました。
社員と一緒に品出しをし、
プライスをつけ、
改善案を一緒に現場で考え、
お客様の生の声を聞き。
「脱・机上の空論」が
テーマなのです。
こうやって、
現場に行って、
現物に触れ、
お客様や店舗スタッフ
という現実と向き合う。
これが一番手間なようで、
一番の近道だ。
そう感じるようになってきました。
一昨日の日曜日は、
「子育て応援フェスタ」
ということで、春江店で
子供の脳を育てるイベント・
親が子供に接する方法講座・
サクラクレパスで遊ぼう!
という企画を開催し、
私も現場で、子供のお客さんと
触れ合う機会がありました。
とても刺激的で、楽しかったです。
お子さんやそのご両親と
話をすることで、
いろんなことに気づくことができ、
色んな改善案が
浮かんできました。
やっぱり、
「現場・現物・現実」が、
大事ですね。