先週末、弊社で『経営方針発表会』を開催しました。
誰のためにやるのか?なんのためにやるのか?
発表会の冒頭にもお話しましたが、
一番は、間違いなく「社員のため」です。
ただ、社員に対してだけでなく、
メーカー・問屋などの取引先に対して。
金融機関に対して。
会計や労務などのビジネスパートナーに対して。
経営者の仲間に対して。
いろんな方面に発信することができます。宣言することが出来ます。
今回は初めて、社外の方を呼んでの発表会に挑戦しました。
お誘いしてみたら、
意外と興味を持って出席してくれる人が多きことに気づきます。
いかに、日頃こちら側から何も発信をせずに、
色々相手に求めることが多かったか?ということを知りました。
言わないと分からないことってありますね。
それぞれの商談にいちいち出て行って、うちの価値はね〜、
目指しているものはね〜、協力して欲しいことはね〜。
って一人一人にいって行くわけにはいきません。
発表をすることで、見られ方も変わります。
あぁ、あの人しっかり考えているんだな〜。
お、あの人がキーマンか。今度あの人に情報を持って行こ。
よし、この会社、この人について行ってみよう!
前提を全てお話ししているので、日々の仕事がとてもやりやすくなります。
発表した社員も、見られ方が変わるので、やりやすくなるはずです。
今回初めて社員を巻き込むことで、発表してもらうことで、
社員の意識も少し変わりました。リハーサルも経て本当に成長した。
それが一番嬉しかった。
誰かがやってくれる、社長がただ言っている。から、
俺が、私が頑張ろう。やってみようかな。となってくる。
2年前、私が一人で「こういう会社にしたいんじゃ!」って、
発表会で宣言した時の、みんなの「ポカ〜ン。何言ってるの?」
っていう顔が今でも忘れられません。あれから2年。
春江店を出店して、社長になり、ずっと言い続けました。
そうすると、「こいつ、本気やな!よし俺も!」
っていう社員が、発言が圧倒的に増えてきました。
「俺って一人で戦っているんじゃない」って感じられることが増えた。
これが、ホリタは絶対成長する!と確信できる最大の理由です。
この発表会には数百万円の価値がある!そう今回確信できました。
これを実行しないと今回の発表会はただの自己満足です。
ですので、必ず実行して達成します!
まぁ、言っても思い通りにならなことが、本当に多いんですが、
めげずに、やってやってやり抜きます。
それが世の中のため、お客さんのためだと信じているので。

