BLOG

スタッフより毎日のワクワクをお届け!

2019.1.10

書き初めに込めた経営者としての「覚悟」

遅くなりましたが、

あけましておめでとうございます。

 

私は毎年、仕事始めの2日に
書き初めをしています。

 

毎年、花堂でやっていたのですが、
今年は本部オフィスをリフォームして、
綺麗にしたこともあり、
今年はそこで行いました。

 

静かに一人静閑なところで
黙々と時間をかけて
言葉を絞り出します。

 

今年書いた言葉は、
【突破】

 

6E329962-D41A-4AD5-A722-40365AA545E4

 

英語に直すと、
【breakthrough】

 

そう。breakthroughは
8月からの新しい期の
ホリタ全体のテーマです。

 

現状を突破するための
私の「覚悟」を3つ
ここに宣言したいと思います。

 

1、強い組織を作るために
人に任せる「覚悟」

 

自分一人で出来ることには
限界があります。

 

適した人間に権限をしっかり与える。
与えたら基本は口出ししない。

 

これは、年末年始に読んでいた、
「貞観政要(じょうがんせいよう)」
という本で、
改めて自分に足りていないと

反省をしました。

 

「貞観政要」は、

中国の長い歴史の中で、
最も世の中が安定して、
泰平の世の中だった時期の皇帝の
リーダーシップの考え方が
書いてある古書です。

 

9DF938AD-8098-4D5B-9CDC-DD7C22D8A15B

 

権限委譲=責任委譲なので
その分の対価を役職給として支払う。
ということも同時に
実行していきたいと思い、
店長には年末宣言しました。

 


2、経営者として
仕事の仕方を変える「覚悟」

 

経営者として経営判断を間違えない。
そのための情報収集を最も優先します。

 

人と会話する。外に出る。消費をする。
これらが情報収集手段です。

 

1年中365日、それを優先する。
ということです。

 

そして、経営判断を誤らないために
心を穏やかに。
平静を保つ。ということも
大事にしていきたいと思います。

 

昨年から、1週間に1度
ジムに通っているのですが、
これも筋肉ムキムキにしたい
訳ではありません。

 

基礎体力をつけ、
いつでもエネルギッシュに。
そして心に平静を保つためです。

 

色んな経営者を見て思いますが、
できる経営者は、
いつも平静な状態で、
自己管理ができているなと思います。

 

経営者として
大事な習慣だと思っています。

 

 

3、業態転換して企業課題を
打破する「覚悟」

 

私たちは今、
従来の仕組み・体制を今一度見直す
ということに取り組んでいます。

 

今まで68年間の間で
長く続けてきた体制を見直し、
これからの世の中に通用する
そんな会社の体制を作る。
それが狙いです。

 

その取引の先に
ホリタの将来があるのか?
にこだわって、戦略を
取捨選択していきます。

 

八方美人であることが、いかに
何も成し遂げられない要因
になっているか?

 

戦略的に絞っていく。
ということが
今の時代、そしてホリタに
一番求められています。

 

私たちのいう、業態転換とは、
「文具販売業」からの脱却し、
「エンターテイメント企業」
になっていくということです。

 

image

 

経営者として腹をくくる。
=覚悟
をしています。

 

以上が私が年始にした
3つの「覚悟」です。

 

とはいえ、

特別なことをやる訳ではなく
今までやってきたことを
今度は結果として出す。
ただそれだけです。

 

覚悟で終わらずに、
しっかり実行して
思い描いている企業像に向けて
突き進んでいきたいと思います。

2018.12.30

半期に一度のフィードバック面談

賞与支給の時に、
半期の振り返りということと
次へのステップアップを願って、
「フィードバック面談」を
やっています。

 

昨日一昨日で約30人と
面談をしました。
さすがに2日で30人となると、
フラフラです。。。

 

社員とは平均30分くらいは
話をします。

 

権限を本部スタッフや
店長に移行しているので、
私がじっくり向き合って
スタッフの話を聞く機会は
結構減っているのですが、
半年に一度くらいは、
感謝の気持ちを自分で伝え、
ゆっくり話をする
時間を持たないとな
と反省もしています。

 


面談を終えての総括として、、、

色々とスタッフたちの
発言を聞いていて、
組織が向かっている方向は
間違っていない!ということ、
会社として大きく成長した
ということを確信できました。

 

スタッフの発言内容の質は、
数年前と全くレベルが違います。

 

そしてもっとこうしたい
ああしたいという、
主体的なものが多く、
特に、どうやったら他の
スタッフの力を引き出せるか?
というような話が多かったです。

 

数字で物事をいう
ということが無かったところは
これからの課題です。

 


この半期だけでも一人ひとり
ドラマがあります。

 

特にこの半期で、
体制を指示受けスタイルから
自主運営スタイルに変えたので、
色んな新しい
チャレンジをしてもらいました。

 

実はこういう体制に移行しようとして、
今までに何度か失敗しています。

 

規律やルールがないのに自由に!というと
それは「放任」になってしまい、
勝手気ままになってしまいます。

 

規律やルールの上に自由を乗せると
それは自主性になり主体性になります。

 

そこを十分気をつけるように
と何人かのスタッフには伝えました。

 

102356F7-1C5D-423C-93DF-BD374A46B706

 


私なりに「強い組織」
というものにこだわっていて、
経営に取り組んでいるのですが、
強い組織=雰囲気の良い会社
ということではありません。

 

強い組織=結果を出せる会社
です。

 

結果を出すために、
雰囲気の良い社風であること
は大事ですが、その雰囲気自体が
最終目的ではありません。

 

やりたい!やろう!とする
前向きな気持ちは
社内でかなり出てきました。

 

ただ、まだまだ
結果を出すまでには至っていません。

 

・全ての会話に数字という
共通言語を入れて会話する。
・ホリタとしてダメなものはダメと
指摘する。
・自分はホリタをこうしたいと
主張する。

 

そういう部分がこれからの
ホリタの課題だと思います。

 

結果を出すということは
=利益を出す
ということです。
利益が出ないと、
お客様に喜んでいただける
次の投資ができません。
利益が出ないと
スタッフに還元する。

 

だから利益を出すこと
=結果を出すこと
=強い組織を作ること
が大事なのです。

 

さて、来年は早々に
社外の皆様に
ビックサプライズがあり、
会社として次のステージに行く
準備をしています。

 

みんなで綺麗な景色を見たい
と思っています。

 

本日、2018年の最終営業日。
たくさんのお客様に来て
いただいています。

本当にありがたいです。

 

来年は、1月2日から

福袋第二弾です!

よろしくお願いします!

 

fukuburo

2018.12.21

今月でホリタに入社して丸10年【後編】

前編投稿から1週間。後編を書きます。

 

7~9年目(2014年12月~2017年11月)

【変革】

 

2014年8月は、

社長に就任した初年度で、

会社のテーマが、

「Our Company HORITA 」

~一人ひとりが主役になれる企業へ~

ということで

主体性を持って行動できるスタッフを

育てたいという一心でした。

 

2016年8月からのテーマは

「ターニングポイント」ということで

家業からの脱却だ!

属人的組織から脱却だ!と

試行錯誤した毎日でした。

 

2014年3月に春江店を出店して、

世間から、福井の皆さんから

見られ方が変わった時期でもあります。

このころから飛躍的に、

認知度・期待値が高くなっていきました。

 

社長が若い世代に交代して、

色々とマスコミにも

取り上げてもらったことも

認知度・期待度が高くなっていった/

要因だったと思います。

若いというだけで何も実績のない

私を取り上げてもらって

とてもありがたかったです。

 

IMG_4548

威勢だけでしたが・・・(汗)

まぁ、言っていることは今と変わりません(笑)

 

 

社長に就任してすぐに、

義理の母が急死しました。

それと「後継者塾」と言うものに入り、

石川県に毎週勉強に行きました。

初めて外部のコンサルタントを入れて、

独学ではなく、初めて

MD(マーチャンダイジング)という

小売業の基礎を一から学びなおしました。

 

私が社長をする!と言って

意気揚々と気合十分で就任したものの

とてつもない重圧に

押しつぶされそうになり、

気持ち的にもとても

「いっぱいいっぱい」の状態で、

とにかく必死でした。

 

今だから笑い話ですが、

毎日、吐きそうになりながら

出社していたのです。

 

お陰でこの時期を乗り越えたことで、

本当に器が大きくなりました。

 

 

このころから力を入れ出したことの

一つとして、新卒採用の

「リクルート」があります。

 

初めて採用ブースを出展した時、

本当にブースに人が来てくれるだろうか?

一緒に採用に取り組んでいた

現在の店舗統括と共に、

とにかく緊張しっぱなしでした。

 

IMG_2278-360x260

↑ 企業説明の会のブース1巡目で、

 最初4人来てくれた感動は忘れられない。

 

今でも弊社は、

結構ブースには人気があります。

(私たちの採用への気合の入り方が違うので・・・笑)

 

この頃、ホリタの想いに共感する学生が

入ってきてくれて、

愛社精神がどんどん育まれた時期でした。

 

この子たちが今、若手として

会社で少しずつ力になって、

今会社に勢いをもたらしてくれています。

 

おそらくこの世代の存在で、

その上の先輩スタッフも、

頑張ろう!と刺激を受けているはずです。

 

焦らず、腐らず、妥協せず、

あの時から始めておいて良かった。

と今心の底から思います。

 

同時に、

スタッフが若く、社歴が浅いため、

経験や知識が不足していて、

いくら鼓舞しても結果を出せない。

属人的で特定の人間に負荷がかかる。

と言った、苦しい時代でもありました。

 

この時期、店舗社員の

平均年齢は20代半ば、

社歴も入社1年目~3年目くらいの

浅いスタッフが殆どで、

理解しよとしても経験知識不足で、

悪気なく、

言われたことが理解できない。

言われたことを実行できない。

私たちは、空回っていたのです。

 

私も、急激に色んなことを取り入れて、

ルールを変えて行ったので、

現場にはかなり

負荷がかかったと思います。

 

そんなこんなで、

売上が思うように上がらず、

かつ在庫が膨れ上がり、

作業が追いつかず、よなよな

私も一人売場に残って、

品出しをしたのを覚えています。

 

もがけばもがくだけ、

どんどん悪い方にいきましたが、

ここで色んな試練を経験できたことが、

私を経営者として

大きく成長させてくれました。

そして、

スタッフも大きく成長したので、

次のステップに行くためには

必要な過程だったと今では思っています。

 

 

人情だけでやってきた会社が、

ここに「経営の厳しさ」

「小売の厳しさ」が入り、

戸惑いながらも

成長していったのです。

 

IMG_2131-360x269

↑これが一番最初のVP0です・・・

 これを見ると成長したのが良くわかるわ~!

 

 

/////////////////////////////////////////////

10年目(2017年12月~2018年11月)

【飛躍】

少しずつですが、スタッフが育ち、

任せられることが増えていき、

結果が出るようになって来ました。

 

ホリタダイアリーやVTRマニュアルなどで

急ピッチで方針共有や教育の

仕組みができ始めました。

 

色んな失敗から、

規律や社風がない中に、

自由の部分を入れると「放任」になる。

規律や社風がある程度あるなら、

自由の部分を入れると

それは「自主性」になる。

ということが分かってきました。

 

 

「経営者が何でも口や手を出すことは

組織や社員にとって良くない」

と分かっていても

口を挟みたくなるものです。

 

今は一番、それとの戦いです。

 

今年の8月からは、

「ブレイクスルー」というテーマのもと、

団結がより強くなりました。

 

41527307_1904619819651487_3058600018555437056_n

 ↑「第27期経営計画発表会」では、

 過去最高の7人が発表しました。

 

 

ここ一年は、新卒だけではなく、

中途採用でもホリタの理念に賛同して、

どんどん集まってきている。

そう感じます。

 

社長のブログを見て。

お客様としてファンなので。

店舗の雰囲気がとても良く、

良い対応をしてもらったいので。

という応募理由が増えてきました。

 

もう一つ上のレベルの

会社になるときです。

 

私の周りには

本当にすごい経営者が多く、

本当に色んなことを

教えていただきました。

 

その教えて頂いたことを

しっかり実行して結果を出す。

そんな時期に来たのです。

 

そのためには、

私も今の経営の仕方・

経営者としての考え方を

一から見直し、

「プロの経営者」になりたい。

と強く思っていますし、

スタッフも次なるブレイクスルーです。

 

・数字に強くなってもらう。

・受け身ではなく、自分たちで

 ルールを作り実行して行ってもらう。

・パートナーが多くなってもしっかり

 管理できるようになってもらう。

・馴れ合いではなく、

 言うべきことはお互い言い合う。

 

そういった強い組織に

していきたいと思っています。

 

これからの10年。

もっと素晴らしい景色が待っている。

 

48361721_2036090069837794_2803427674968555520_n

↑先週のクリスマス会の終了時。なぜか外・・・。

TOPへ

TOPへ