2017.2.6
長期と短期
社員には幸せになって欲しい。
と思うのは、
経営者として当然です。
ですが、社員にとって
短期的に幸せなことと、
長期的に幸せなことは違う。
そうなったときに、
どちらの「幸せ」への
ジャッジをするか?
このジャッジがとても難しい。
そう感じます。
その場では不満に
思われてでも、
「長期的にみてその
社員の幸せなこと」を
優先して実行していきたい。
「あぁ、あの時、
会社が言っていたこと。
社長が言っていたこと。
嫌だったけど、
苦しかったけど、
今になれば正解だったんだな~」
と、後から感謝される方が
よっぽど愛情ってもんだ
と思うのです。
長期的に見て、
そのスタッフのためになること。
ホリタでいうと、
「人事異動」だったり、
「人事評価フィードバック」だったり、
「新規出店」だったり、
「ふるまいの徹底」だったり。
これらは、
必ず社員を人間的に
成長させると私は信じている。
もちろん偉そうに言うからには、
私が一番努力しよう!とするし。。。
何もやらなければ、
(=短期的に喜ばれる方を取れば)
何も波を立てずに平穏だが、
このご時世、
現状維持は衰退。
何もやらなければ、
組織は挑戦の心と
スピード感を失い、
完全に衰退し、
潰れるだけです。
人も、
何も挑戦しなければ、
時代に乗り遅れ、
誰かに寄りかからないと
立っていられない、
そういう依存型人間に
なってしまう。
社員には、
今の時代に重要な
「どんな環境変化にも
臨機応変に対応できる」。
すなわち、
「生きる力」・「生命力」
を身につけて欲しい。
そう願っている。
私から言われたことをやる。
会社から決められたことだけをやる。
ということでは、
ホリタは困る。
だから、社員にとって
できれば避けて通りたいことを
あえて挑戦させよう。
社員にとって、
言われたら嫌なことでも
言い続けよう。
と、最近より強く思う。
「自分はここができていないな」と
自覚して、目をそむけず努力する。
そんな「素直」な
社員であって欲しい。
言われて
「ありがとうございます!」
と言える、「感謝」できる
社員であって欲しい。
そういう企業文化になれば、
本当に強い。
私も、
社員全員から
好かれる経営者ではなく、
社員全員から
この人に着いていこう!と
思われる経営者になりたい。
そう思う今日この頃です。
まさに私も会社も
脱皮中なのであります。
とはいっても、
「長期的に見て幸せなこと」は、
出口が見えないので、
本人から見て不安。
「短期的な幸せ」も
追求しないと・・・。
長期的な事ばかりでは、
疲れちゃいますし。
そこらへんが、
非常に難しいですね。。。
・・・・・・・・・・・
昨日、懇親会(新年会)が
ありました。
ありがたいことに、
社員一人ひとりが
発する言葉から、
社員が本当に成長している!と
組織が成長している!と
確信できました。
全ては人が基本である。
そう思うのです。